(有)藤建ハウス 社長様、スタッフ一同様へ
|
|
---|---|
紫波町S様
|
入居して、もうすぐ半年になります。が、私自身まだ夢を見ているというか、夢に包まれている、そんな感覚です。
今でも寝る時、「藤建さんって凄いね。」などと言うと、妻に「また藤建さんの話してる。」なんて突っつかれますが、私の内にこみ上げてくる感謝の思いを止められず、思わず筆を執りました。
もう1年以上前ですが、他者のモデルハウスを散々見ましたが、どこも家や考え方に納得できず、正直なところ途方に暮れていました。その頃、妻に「あそこに行ってみよう」と言われ、行ってみたのが藤建さんとの出会いでした。
ヒュッと社長さんが出てきて私達に媚びる様子も無い為、 「営業の方ですか?」と聞いたら 「いえ、私がこの家を造ったんです。」と。 「えっ!?どうやって造ったのですか?」 「私と娘で造りました。」 「えーっっ!?」 と早速、玄関を拝見しました。細かい所にもこだわりを持っているのが手にとる様に感じられ、ものすごく感動したのを、今でも鮮明に覚えています。
更に中に通され、顔を上げた瞬間、私の目に映る光景は当時の私にはうまく言葉に出来ず、今あえて表現すると、住宅を超えた未知の建物を見た、という感じです。土に埋まると見えなくなる基礎の施工写真も見せて頂き、しっかりと納得。 しかし、その時は紫波に住む事は全く考えていなかった為、藤建さんとの出会いは非常に嬉しかったし、どこの土地になろうと、家を建てる時は絶対に藤建さんと心に誓いながら、また土地を探し始めました。
この土地がいいと思えばわざわざ社長さんに来てもらい、コンサルティングして頂いたり、Uさんに紹介して頂き、新規の物件を見せてもらったりしました。が、なかなか腑に落ちる所がありませんでした。そんな中、社長さんからアドバイスをもらう事で色々と生き方について考えさせられ、やっぱり私は紫波町が大好きで、友人もいるし一番落ち着くと気づいた時に、自分の中の霧が無くなり、自分の素直な気持ちに従い、社長さんと出会った場所のモデルハウスに住もうと決めました。
外構も、センスある藤建さんにお任せしたら、「BBQしても良し・眺めて良し・本を1人で読むも良し」と最高のお庭になりました。
リビングで娘とくつろいでいてキッチンを見ると、食器を洗っている妻の姿がある。普通の日常が私には何事にも変えられない事です。
「癒しの空間をトータルコーディネート」これからも藤建さんは、たくさんの人に夢を与え続けるでしょうし、そんな藤建さんを私は大好きだし応援したいし、感謝しております。
これからもお付き合い宜しくお願い致します。
これからも夢に包まれて年を重ねる事。 ありがとうございます。
|
紫波町のお客様
|
「いい大工がいるらしい!」
主人の話に、「ふーんそうなの。」と軽く流してました。
一戸建てが欲しくて、モデルルームを見てあるいていた頃、どのメーカもよくしてくれたけどこれといって決め手がない。予算も少ないから同じような提案で迷っていました。
そんな時、藤建ハウスのホームページを見ました。あれっ?素敵なおうち作っているなぁ。社長さんが、ガーデニングで全国2位!?あってみたい。と思い、打ち合わせに行きました。私は、すぐに思いの丈をぶつけました。
私の考えた間取り、アールの素敵な家の雑誌の切り抜き。数多くのお家を手がけている社長さんは、私たちの思いにインスピレーションを感じたようでした。次の打ち合わせでは、ほんとに驚きました。
私たちの希望がたくさん詰まった間取り、外観のイメージが出来上がっていたのです。私たちがぐっと引き込まれたことはいうまでもありません。でも、その形(ラウンド)は、木造では不可能だろうと思っていました。3Dの中だけの話だろうな・・と。その後も、その形のままで打ち合わせが進みました。他の間取りの変更はあっても、その形は変わりませんでした。
私たちもたくさん希望を言いましたが、社長さんもたくさんの提案をしてくれました。梁を出す、玄関にラティス、3Fのベランダetc。打ち合わせの段階では、提案の中で、2つくらい実現できればいいなぁ・・くらいに夢を描いていました。
さぁ、着工です。それから毎日がサプライズでした。雑談で言ったことを、次々と作り出していくのです。社長さんは、ちゃんと聞いていたのです。暖房が床暖に変更になったときも、主人が硬い床がいやと言っていたので、パイン材の床材を提案、飾り棚にガラスや照明がついていると素敵だよねと話したことも、坪庭あったらおもしろいなと話したことも、丸窓、ロフト、丸太の柱と、100%実現してくれました。
打ち合わせに時間をかけた分、仕上がりは大満足。
照明は、アドバイザーにおまかせしましたが、文句のつけようがありません。施主の好みをすばやく察知する。プロの技です。第一回目の打ち合わせから、完成まで、ほんとうに家作りを楽しみながらできたのは、社長さんのおかげです。30代の普通のサラリーマン家族に夢を実現してくれた「藤建ハウス」!感謝感謝でいっぱいです。今、その形は、ダイニングとして使っています。朝日も西日もちょうどよく入ってきます。その形を眺めながらこれから一緒に年数を重ねて行きたいです。すべて手作りしてくれた職人さんに感謝をしながら。
|
---|
紫波町のお客様
|
ずっと某ハウスメーカーの「蔵のある家」にあこがれ、10年近くそのメーカーから資料をもらい続けていました。いよいよ本当に家が欲しくなり、一つの会社だけで決めるのはどうかと色々な家の見学に行きました。色々と気に入って購入を真剣に考えた会社がありましたが、藤建ハウスさんは「灯台元暗し」でした。こんな近くにこんなに良い会社があるなんて・・・。
初めて社長さんとお会いした日は事務所が無人で、「事務所の庭を廃車置場にしててこの会社大丈夫?とりあえず電話してみるか・・・」(後で知りましたが、事務所の庭ではありませんでした。一応名誉のため宣伝しときます)と会社の看板に書いてある番号に電話すると電話転送された後、社長が出られました。間もなく事務所に戻るから待ってて欲しいとのことで、しばらく後にお会いして色々と話しました。ずいぶん前なのにその時話したことを覚えていてくれて、この家は「角のない家」に限りなく近づけていただけました。暴れる子供はちょっとした角で何針か縫う怪我をするものですから、大工さんが材木の角を丹念に削っている姿を拝見し、また実際に住んでみてうれしさが込み上げてきます。(某ハウスメーカーは「角のない家」なんてキャッチフレーズ作るなよー、私と藤建さんのオリジナルだぁ!!)
「なんたな家でも造ります」という社長の言葉を信じて藤建ハウスさんに「こんたな家でもやれるか」と素人考えの平面図を渡し、「こんたな家」以上の完成となりました。平面でしか考えていなかったものが、実際の立体構造物となるとこんなに見違えるものでしょうか。外観は全く自分で考えていなかったので藤建さんのセンスですが、「ナイス選!!」と好評です。
通常ではありえない「建築途中の思いつき」にも見事に対応していただけました。例えば吹き抜けの梁、これは骨組み完了直前の突然の思い付きでした。建てながら平面図から見えなかった部分を色々と造って頂きました。「蔵のある家」に匹敵する収納に関しては、今まで物置小屋行きだったかわいそうな書物やレコード・CD、部屋を一つ占拠していた衣服がすっきりと家の中に納まることができ、しかも出し入れ自由で居住エリアもスッキリ、うれしぃ!!。平面で考えていた採光は、想像通り快適生活に大きく貢献しています。晴れた朝はお日様に「お早う」、曇りの日でも明るく、一日をご機嫌にスタートすることができます。高断熱にとって窓は悪者なようですが、この朝の明るさだけは何物にも代えがたい喜びです。夜はインテリアアドバイザーYukiちゃんプロデュースの照明群のおかげで、晩酌の量が増えたような・・・?飲みたい雰囲気の演出に成功しています。おっと、カーテン群もYukiちゃんプロデュースです。ありがとう、気に入ってます。
大工さん達は皆フレンドリーで、いつも世間話で笑わせていただきました。完成した、じゃあバイバイではなく、今後とも何かの際は(酒飲みの時)お誘いいただきたいです。
引越ししてから、2歳の娘が「今日もフジケンさんのおうちに泊まるのぉ?」と笑わせてくれる日々が続いていましたが、ようやく「お父さんのおうち」と言ってくれるようになりました。成長するにしたがってこの家の良さが分かってくるものと信じています。一生に3回家を建てた感覚で造って頂きました。今度は庭の方でお世話になります。今後とも色々とよろしくお願いいたします。
|
---|
紫波町H様
|
解体作業から早四ヶ月。
あれよあれよという間に完成しましたね!
打ち合わせで、デザインを見せられた時、「これが私たちの家に・・?!」と驚きと期待でいっぱいになりました。建築中も藤建ハウスさんとは、お家の話はさることながら、お花の話や世間話でいつも楽しませてもらいましたね!。
完成後、家族全員が藤建ハウスさんと握手を交わしたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいで、今でも忘れられません。たまに様子を見に来て頂くのを楽しみにしているんですよ!おかげさまで毎日快適に生活しております。今度は藤建ハウスさんのガーデニングで楽しませてもらいますね(^-^)
夢のようなお家を本当にありがとうございました。
|
---|
石鳥谷O 様
|
この度は素敵なお家を建てて頂き、本当にありがとうございました。
建物はもう言う事なしの完成度です。
数多くのハウスメーカーの中から藤建さんに出会う事ができて、本当に我々はラッキーだったと思います。厳しい(?)予算で、ここまで自分の思い通りの(それ以上です)家が完成するとは思いませんでした。よくぞ我々のわがまま言いたい放題を快く聞いてくださいました。心から感謝・感謝です。
ありがとうございました。
|
---|
石鳥谷O 様
|
昨日は、ステキなお庭を見せて頂き、本当にありがとうございました。
あれ以来、私はすっかりやられて(?)しまったようです。
夢の中にまで出てくるほど・・・。
夢では我が家にもバラいっぱいのイングリッシュガーデンが出来上がっていました(笑)。今、藤建さんから頂いたバラの花を見ながら書き込んでます。とても良い香りがします。
花びらもいろいろな形があって、それぞれとても綺麗ですよね。
バラは本当に幸せな気持ちにさせてくれますね。
それにしても見事な、イングリッシュガーデンでした。ここはひょっとして英国?と見紛うほど。見るもの全てが見事でため息の連続でしたよ。
バラの周りの宿根草も、濃い緑から薄い緑までさまざま、そして無数の小花。
何年も手塩にかけて、成長したものだと思うと美しさはさらに絶品です。
私は藤建さんに出会えたおかげで、寄植えに目覚めましたが、次なる目標は、バラです。来年は是非チャレンジすると決心しました。
一緒に見せて頂いた友人は、「藤建さんって大工さんだったよね。」とつぶやきました。「そうだった・・・よね」と私。
ガーデナーではないのですね。大工さんですよね。
だから建てるお家も、ガーデニング同様素敵なんですね。
またお庭見せてくださいね。
|
---|
花巻H様
|
先日はお庭を拝見させて頂きありがとうございました。
私もいろんなお庭を見てきましたが、あれほどまで素晴らしいお庭は初めてでした。建設業の傍らされているとのことですが、本当に好きでないとあそこまで出来るものではないですね!。色のバランスといい、デザインといい、とてもセンスの良さを感じました。
これからも素敵なお家とお庭を造り続けていってください!
|
---|